皆様こんにちは、今日はいい天気に恵まれて気持ちの良い天気ですね!!
昨日に続きまして、本日より始まります新しいサービスと、ちょいとしたニュースの二本立てでご紹介させていただきます。
こっそりと準備を進めてまいりましたショッピングカートがようやく開設出来ました!
今まで通信販売をご利用して頂きましたお客様方。ご不便をおかけして申し訳ございませんでした!これからは、ホームページ上でご注文して頂くことが可能になりました。もちろんクレジットカードも各種ご利用いただけるようになっています!!
どれも厳選された一点ものを集めラインナップしています!是非覗いて見てください!
詳しくはこちらから、各アイテムの紹介ページへお進みください。→INSIESTY
また、サーフボードの通販もお受けできますのでご不明な点がございましたら何なりとお申し付けくださいませ。サーフボードの詳細画像をメールでお送りしたり、直接お電話でご説明することも可能です! お問い合わせ先はこちらから→CONTACT
続きまして、本日発売のロングボード専門誌、オンザボード7月号に当店のショップガイドが掲載されています!本屋さんで見かけた方は、是非チェックしてみてください!
サーフDVDも付録されていますのでボリューム満点の内容になっています。
恥ずかしながら、
こんな感じで紹介されています。
4月にオープンして、本日でようやく開店2ヶ月が過ぎようとしています。
今まで何の宣伝もしていませんでしたが、噂を聞きつけてくださり最近ではちらほらとお客様がお越し頂けるようになってきました。
お越しいただいた皆様に共通して言えることですが、ボードを見つめるまなざしが、まさに子供のように目を輝かし、ご覧になって帰られます。
実際に手に取ってボードの質感や、重量も体感していただけますので是非ご来店をお待ちしております。新しいサーフィンの世界が広がるかもしれませんよ!
まだまだサーフショップとしてはこれからではございますが、気軽に立ち寄れる町のサーフショップを目指して頑張りますので、よろしくお願いします。
それでは今日はこの辺で。
ではまた明日~。
2012年5月31日木曜日
2012年5月30日水曜日
USED BOARD サービス開始!
皆様こんにちわ!
先日は急用のため、急にお休みして申し訳有りませんでした!もうないように頑張ります!お約束はできませんが。。。
早速本題ですが、本日から中古ボードのページがホームページに追加されました!
詳細なボードの状態は直接お問い合わせ頂きますようよろしくお願いします。写真などをお送りすることも可能です!
こちらからご覧いただけます→INSIESTY TOP、USED BOARD
本日はさくっとこれにて、明日のブログで重大ニュースをお伝えいたしますので、明日もブログのチェックをよろしくお願いします!!!
ではまた明日~。
先日は急用のため、急にお休みして申し訳有りませんでした!もうないように頑張ります!お約束はできませんが。。。
早速本題ですが、本日から中古ボードのページがホームページに追加されました!
詳細なボードの状態は直接お問い合わせ頂きますようよろしくお願いします。写真などをお送りすることも可能です!
こちらからご覧いただけます→INSIESTY TOP、USED BOARD
本日はさくっとこれにて、明日のブログで重大ニュースをお伝えいたしますので、明日もブログのチェックをよろしくお願いします!!!
ではまた明日~。
2012年5月27日日曜日
取り急ぎご連絡まで
皆様いかがお過ごしでしょうか?
休日を利用してサーフィンといった方も多いのではないかと思います。
さっそくですが、明日の5/28(月)は都合により臨時休業とさせていただきます。
明日からの営業スケジュールですが、火曜日は定休日。翌5/30は通常通りの営業とさせていただきます。
急な報告になり申し訳ございませんが何卒よろしくお願いいたします。
休日を利用してサーフィンといった方も多いのではないかと思います。
さっそくですが、明日の5/28(月)は都合により臨時休業とさせていただきます。
明日からの営業スケジュールですが、火曜日は定休日。翌5/30は通常通りの営業とさせていただきます。
急な報告になり申し訳ございませんが何卒よろしくお願いいたします。
2012年5月25日金曜日
TANNER SURFBOARDS 入荷!!
皆様こんにちは。
今朝からシトシトと雨が降っていますが、いかがお過ごしですか?
INSIESTYには待ちに待った、あの話題のブランドのボードが予定通りに到着しました!今回入荷した素晴らしいボードを簡単にご紹介いたします。
※ホームページ上にはもう少し詳しくご説明してますので、そちらも覗いてみてください。
INSIESTY HOMEPAGE→INSIESTY
INSIESTY TANNER SURFBOARDS→TANNER SURFBOARDS
Marshall 9.3ft
詳しくはこちら→TANNER SURFBOARDS
Super`66 9.5ft
詳しくはこちら→TANNER SURFBOARDS
オーダーしていたボードがようやくすべてそろいました。
どのボードもそれぞれ個性豊かなこだわりのラインナップになってますので、是非ご来店をお待ちしております。
ホンモノだけに感じられる存在感を感じてみてはいかがですか?
コンタクトへはこちら→コンタクト
今朝からシトシトと雨が降っていますが、いかがお過ごしですか?
INSIESTYには待ちに待った、あの話題のブランドのボードが予定通りに到着しました!今回入荷した素晴らしいボードを簡単にご紹介いたします。
※ホームページ上にはもう少し詳しくご説明してますので、そちらも覗いてみてください。
INSIESTY HOMEPAGE→INSIESTY
INSIESTY TANNER SURFBOARDS→TANNER SURFBOARDS
Marshall 9.3ft
詳しくはこちら→TANNER SURFBOARDS
Super`66 9.5ft
詳しくはこちら→TANNER SURFBOARDS
オーダーしていたボードがようやくすべてそろいました。
どのボードもそれぞれ個性豊かなこだわりのラインナップになってますので、是非ご来店をお待ちしております。
ホンモノだけに感じられる存在感を感じてみてはいかがですか?
コンタクトへはこちら→コンタクト
2012年5月24日木曜日
Tanner surf boards 入荷のご案内
皆様こんにちは!
久々のブログ更新となりましたが、週末にもカリフォルニアから注目のクラフトマンブランドのシングルフィンロングボードが入荷します!
今大注目のブランドのボードですので、個人的にもかなり楽しみです。
カリフォルニアロングボードカチャーの発信地ニューポートビーチ。通称ブラッキーズ。
昨今のシングルフィンロングボードの人気はもはや流行ではなく主流として誰もが認める事ではありますが、その中心と言っても過言ではない、いわばメッカの様な場所です。
古くはデビッドヌイーバを始めとする多くのレジェンドがサーフしていた由緒あるポイントでもあります。
現在でもアレックスノスト、ダノー、ジャレットメル、トロイエルモアなどカリフォルニアを始め、日本やヨーロッパでも注目されるサーファー達が波があると必ずと言ってもいいほサーフセッションするポイントです。そんな彼等と同じ、ブラッキーズのローカルサーファーでありクラフトマンサーフボードビルダーのタナープレイリーがいます。若くして、レジェンドシェイパーの1人、マイクマーシャルを師事し、オリジナルのボードテンプレートを譲り受けた実力派シェイパーの1人として大注目を集めています。
最近では日本の雑誌にも度々取り上げられています。オンザボードにも特集を組まれるほどです。前のページには、当店でも取り扱っているダノーも登場してますよ!こちら→DANO
余談になりますが、実はダノーとタナーはシェイプルームもお隣なんです。雑誌の特集も隣同士とはなんだか妙な縁を感じますね!
そんな事はさておき。
明日入荷予定のボードですが、詳細につきましては、明日のブログとホームページでご紹介させていただきますのでお楽しみに!
最後に、私達が湘南に住んでた頃に出会い、家族ぐるみで非常にお世話なった尊敬する先輩方が居られます。
そんなお二人が営む素敵なサーフショップ And Grails(アンドグレイルス) に一足早くカリフォルニアのタナーからボードが届いています!!是非覗いてみてください!こちら→グレイルス
このように確実にシングルフィンロングボードは支流へ変化しています。まさにその中心となるサーフボードビルダーの中にダノーやタナーが上げられます。彼らは話題になり注目を集めようともボードを量産することはしません。自分の手だけで生み出すことの出来る本数を守り、一本一本と向き合いボードを生み出しています。そのように大切に生み出されたボードからは、ホンモノにしか感じられない独特の雰囲気をボードから感じることができます。
私どもINSIESTYではHOTなカリフォルニアのロングボードに触れていただきたく、本番カリフォルニアブランドのサーフボードを直接オーダーし輸入しております。今までなかなか見たり、触れたりすることの難しかったホンモノを感じてみてはいかがですか??
明日の入荷により、ますます見応えのある店内になりますので、今週末皆様のご来店をお待ちしております!
久々のブログ更新となりましたが、週末にもカリフォルニアから注目のクラフトマンブランドのシングルフィンロングボードが入荷します!
今大注目のブランドのボードですので、個人的にもかなり楽しみです。
カリフォルニアロングボードカチャーの発信地ニューポートビーチ。通称ブラッキーズ。
昨今のシングルフィンロングボードの人気はもはや流行ではなく主流として誰もが認める事ではありますが、その中心と言っても過言ではない、いわばメッカの様な場所です。
古くはデビッドヌイーバを始めとする多くのレジェンドがサーフしていた由緒あるポイントでもあります。
早朝のブラッキーズ
ポイント名の由来にもなっている BLACKIE`S
現在でもアレックスノスト、ダノー、ジャレットメル、トロイエルモアなどカリフォルニアを始め、日本やヨーロッパでも注目されるサーファー達が波があると必ずと言ってもいいほサーフセッションするポイントです。そんな彼等と同じ、ブラッキーズのローカルサーファーでありクラフトマンサーフボードビルダーのタナープレイリーがいます。若くして、レジェンドシェイパーの1人、マイクマーシャルを師事し、オリジナルのボードテンプレートを譲り受けた実力派シェイパーの1人として大注目を集めています。
Tanner Praineのシェイプルームにお邪魔しました
愛車のダットサン 奥のバンは僕が借りたレンタカー
最近では日本の雑誌にも度々取り上げられています。オンザボードにも特集を組まれるほどです。前のページには、当店でも取り扱っているダノーも登場してますよ!こちら→DANO
余談になりますが、実はダノーとタナーはシェイプルームもお隣なんです。雑誌の特集も隣同士とはなんだか妙な縁を感じますね!
そんな事はさておき。
明日入荷予定のボードですが、詳細につきましては、明日のブログとホームページでご紹介させていただきますのでお楽しみに!
最後に、私達が湘南に住んでた頃に出会い、家族ぐるみで非常にお世話なった尊敬する先輩方が居られます。
そんなお二人が営む素敵なサーフショップ And Grails(アンドグレイルス) に一足早くカリフォルニアのタナーからボードが届いています!!是非覗いてみてください!こちら→グレイルス
このように確実にシングルフィンロングボードは支流へ変化しています。まさにその中心となるサーフボードビルダーの中にダノーやタナーが上げられます。彼らは話題になり注目を集めようともボードを量産することはしません。自分の手だけで生み出すことの出来る本数を守り、一本一本と向き合いボードを生み出しています。そのように大切に生み出されたボードからは、ホンモノにしか感じられない独特の雰囲気をボードから感じることができます。
私どもINSIESTYではHOTなカリフォルニアのロングボードに触れていただきたく、本番カリフォルニアブランドのサーフボードを直接オーダーし輸入しております。今までなかなか見たり、触れたりすることの難しかったホンモノを感じてみてはいかがですか??
明日の入荷により、ますます見応えのある店内になりますので、今週末皆様のご来店をお待ちしております!
2012年5月19日土曜日
ご無沙汰しておりました
ご無沙汰しておりました。
このところ昼と夜の温度差のせいか少々体調を崩してしまいお店で死んでました。笑
ブログの更新が遅くなりスミマセン。。
最近改めて好きなバンドです。
なんか男ゴコロをくすぐる渋く、大人なロックです。
良かったらチェックしてみてください!
今日は軽めでご勘弁を。。
ではまた!
このところ昼と夜の温度差のせいか少々体調を崩してしまいお店で死んでました。笑
ブログの更新が遅くなりスミマセン。。
最近改めて好きなバンドです。
なんか男ゴコロをくすぐる渋く、大人なロックです。
良かったらチェックしてみてください!
今日は軽めでご勘弁を。。
ではまた!
2012年5月14日月曜日
目の保養に。。。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
九州福岡地方は朝からシトシトと雨が降っておりますが、今日も元気に参りましょー!
本日のお題は先日入荷しましたDANOのお勧めボードをご紹介いたします。
非常に渋い、蔵人好みの一本となっておりますので最後までお楽しみいただければと思います。
さて、ではまず、オールドプレジャーモデルについて簡単にご説明いたします。
オールドプレジャーモデルはダノーラインナップの中ではノーズライダーにカテゴリーされますがアウトラインにPIGを採用しているので、従来のノーズライダーに比べるとシャープな印象を受けます。
PIGを採用することにより回頭性が飛躍的にUPしライディングにマニューバリティーを追加してくれます。
デッキは非常に高級感のある錆色です。レッドでもなく、ブラウンでもない何とも言えない色です。
ボトムはにはダブルピンラインが施され細部にまでこだわった仕上がりとなっております。
ノーズにはかなりしっかりと長く深くコンケーブがシェイプされています。
これにより突き上げるような感覚をノーズに歩いていくほどに強く感じます。
長く確実なノーズライディングにするためにボリュームのあるスクエアテールになっていますが、キックテールというテールのデッキ側が反るように角度が付けられた形状になっているため、ポケットにテールがロックされた時ノーズが沈まないように自動的に上に向くようになっています。これによりアレックスノストのように長いノーズライディングが可能になります。
シェイプサイン
オールドプレジャーフィン
今回はオールドプレジャーをご紹介いたしました!
これからたまーにお店のボードをご紹介していきますので、次回をお楽しみにー!!
九州福岡地方は朝からシトシトと雨が降っておりますが、今日も元気に参りましょー!
本日のお題は先日入荷しましたDANOのお勧めボードをご紹介いたします。
非常に渋い、蔵人好みの一本となっておりますので最後までお楽しみいただければと思います。
さて、ではまず、オールドプレジャーモデルについて簡単にご説明いたします。
オールドプレジャーモデルはダノーラインナップの中ではノーズライダーにカテゴリーされますがアウトラインにPIGを採用しているので、従来のノーズライダーに比べるとシャープな印象を受けます。
PIGを採用することにより回頭性が飛躍的にUPしライディングにマニューバリティーを追加してくれます。
デッキは非常に高級感のある錆色です。レッドでもなく、ブラウンでもない何とも言えない色です。
ボトムはにはダブルピンラインが施され細部にまでこだわった仕上がりとなっております。
ノーズにはかなりしっかりと長く深くコンケーブがシェイプされています。
これにより突き上げるような感覚をノーズに歩いていくほどに強く感じます。
長く確実なノーズライディングにするためにボリュームのあるスクエアテールになっていますが、キックテールというテールのデッキ側が反るように角度が付けられた形状になっているため、ポケットにテールがロックされた時ノーズが沈まないように自動的に上に向くようになっています。これによりアレックスノストのように長いノーズライディングが可能になります。
シェイプサイン
オールドプレジャーフィン
今回はオールドプレジャーをご紹介いたしました!
これからたまーにお店のボードをご紹介していきますので、次回をお楽しみにー!!
2012年5月12日土曜日
お越しいただいたお客様方!!
本日はお越しいただきまことにありがとうございました!
点と、店が(わざとです 笑)結ばれた感じで非常うれしく思いました!
まだまだサーフショップとして未熟なところはございますが、今後とも末永くお付き合いをよろしくお願いいたします!!
早ければ来週中にカリフォルニアブランドボードがもう2本到着の予定になっております!
より見ごたえのある店内になりますので是非またご来店をよろしくお願いいたします!
INSIESTY 村上
点と、店が(わざとです 笑)結ばれた感じで非常うれしく思いました!
まだまだサーフショップとして未熟なところはございますが、今後とも末永くお付き合いをよろしくお願いいたします!!
早ければ来週中にカリフォルニアブランドボードがもう2本到着の予定になっております!
より見ごたえのある店内になりますので是非またご来店をよろしくお願いいたします!
INSIESTY 村上
FIRE KING 入荷!!
皆様こんにちは!
福岡は今日もすごくいいお天気ですね!
海にお出かけの方は非常に気持ちいいのではないでしょうか?
さて、今日も品商品が到着しましたのでご紹介させていただきます。
FIRE KING
ファイヤーキングは1942~1976年に米国アンカーホッキング社によって製造されたヴィンテージのオーブン耐熱ブランドで、代表色の「ジェダイ」と呼ばれる翡翠色が人気です。ファイヤーキングはテーブルウェア全般や業務用品、広告付き商品などあらゆる種類があり、その数は数千にも及びます。比較的安価に手に入れられるヴィンテージ品ということもあり、ファイヤーキングはシリーズごとに集めてゆくのが楽しくなるポイントです。
古き良きアメリカを感じさせてくれるかわいらしいマグを是非チェックしてみてください。
中にはコレクタブルなジェダイもありますよ!
INSIESTY
福岡は今日もすごくいいお天気ですね!
海にお出かけの方は非常に気持ちいいのではないでしょうか?
さて、今日も品商品が到着しましたのでご紹介させていただきます。
FIRE KING
ファイヤーキングは1942~1976年に米国アンカーホッキング社によって製造されたヴィンテージのオーブン耐熱ブランドで、代表色の「ジェダイ」と呼ばれる翡翠色が人気です。ファイヤーキングはテーブルウェア全般や業務用品、広告付き商品などあらゆる種類があり、その数は数千にも及びます。比較的安価に手に入れられるヴィンテージ品ということもあり、ファイヤーキングはシリーズごとに集めてゆくのが楽しくなるポイントです。
古き良きアメリカを感じさせてくれるかわいらしいマグを是非チェックしてみてください。
中にはコレクタブルなジェダイもありますよ!
INSIESTY
2012年5月11日金曜日
サーフトリップ 2
皆様こんにちは!!
今朝は涼しく、ジャケットを着ないと肌寒いくらいの気温ですね。
気温といえば宮崎にはびっくりしました。なんつったってあそこはもう夏ですよ!気温も30度ちかくあり、Tシャツじゃないと汗だくです。日差しがしっかりあれば、ウエットスーツはロングジョン!それを考えると、一年の半分は夏なんじゃないかと思わせる程の気候でした。南国宮崎と言われ、パパイヤが名産なのも納得できます!
さて今日は昨日の続き。
宮崎トリップ2日目の模様をお伝えします。
日の出に合わせ、朝5時前に起床しました。海まではクルマで10分くらい?で着くので、海についた時はぼんやり明るくなって来ました。おまけに少しガスっていたので、写真ではわかりにくいかもしれませんが、一日目と同じくらい波はありそうです。
宮崎の波を求め遠方からのサーファーは車中泊したり、テントを張ってその中で寝てたりと、前日にお見かけした方が何人かいらっしゃり、駐車場がまさにサーフキャンプ場のようになっています。海の近くに住む事はサーファーなら誰しもがあこがれますが、海が遠くてもこんな楽しみ方が有るんだなぁと思い、私もテントと寝袋が欲しくなってしまいました。
早速ウエットスーツに着替え、海に向かいました。セットで胸くらい、風は無風というコンディションでした。前日も最高に楽しめたのですが、2日目も同様に楽しめました。
セットが入って来ます。
その列が3列4列はあるでしょうか、そのしっかりしたウネリが徐々にもりあがり、ゆっくりとパドルを開始します。テールがゆっくりと持ち上がりボードが滑り出していきます。深くボトムターンをしても形の良い波は、ノーズライディングに最適な波の壁をはるか先の方まで作り上げています。迷わず1歩2歩と歩きトリミング、さらにフェイスが張ってきたのでそのままノーズまであるき、ノーズライディングです。ちょうど朝日が登り少しだけガスが晴れ、朝日に照らされてキラキラ輝くグラッシーな斜面をノーズライディングで上がるスプレーを感じながら滑走します。それはもうロングボーダーにしか感じ取れない感覚です。
ホントに最高な時間を過ごすことができました。
3時間程十分サーフィンを楽しみ、宿に戻り朝飯を食べました。そして少し休憩しお昼前くらいでしたか車を北へと走らせはじめました。
今回のトリップで感じたことは本当のサーフィンはいい波でしか出来ないということです。膝位のなみでは波に乗ることしかできません。それもサーフィンかもしれませんが、波がいいと私みたいに下手くそでも少し背伸びした事が出来るんです。波に乗せられるのでは無く、波に乗り、ボードをコントロール出来るのです。一つのライディングで色んな事が出来る波。それこそホントに良い波なのだとおもいました。それを体感する事が出来今回のトリップは大成功に終わりました。
と、自分では勝手に思っております!
また宮崎には必ずお邪魔しますのでその時はご報告させて頂きます!
2012年5月10日木曜日
サーフトリップ 1
皆様こんにちは!
今日は先日いったサーフトリップの報告をさせていただきます!
今週の月曜日と火曜日にお休みを頂き、宮崎県日向市におじゃましておりました!もちろん目的は太平洋でサーフィンする事です。
前日の波予報は腰腹、風はオフショアとロングボードむきのコンディションということだったので、期待に胸を膨らませ宮崎に向かいました。
持ち物はウエットとボードとパンツだけというかなりワイルドな支度をすませ、朝8時頃ゆっくりと出発しました!
途中一度休憩し、ポイントについたのは午後1時頃でした。始めて宮崎まで車を走らせましたが、長距離の運転に慣れているせいか、それ程つらく感じませんでした。ポイントでは以前お世話になった先輩Nさんと待ち合わせをしていたので、合流しました!久々の再開と、目の前に広がる素晴らしいブレイクにテンションMAXです!
早く海に入りたい気持ちを抑え、潮も引き過ぎていたのでひとまず先に宿にチェックインを済ませる事にしました。宿といってもポイント近くのペンションで、素敵なご夫婦がゆるりと営んでいらっしゃいます。宮崎トリップした際は、また利用させていただきたいと思います!
足早に荷物を捨てる様におき去り、再びポイントに向かいました。
朝にワンラウンド終えている先輩Nさんはもう気持ちが満たされていて海に対する余裕を感じさせる雰囲気で佇んでいました。しかし、僕は違います。
一刻も早くパドルアウトしたい気持ちでいっぱいです!早々に着替え、ワックスを適当に塗り海に
入りました!
そこからは言うまでもありません。
本当に素晴らしいブレイクを存分に楽しむ事ができました!
宮崎でのサーフィンについては多くを語りません。まだ宮崎でサーフィンされた事がない方!絶対行った方がいいですよ!正にカリフォルニアの様なブレイクでした。
太陽に照らされて少してかった波の壁がそり立ち、それが綺麗に掘れる事なくダラダラとブレイクしていきます。
サーフィンはこの波でするものだと改めて感じました。
4時間位入り上がったのは6時過ぎ…
あせりました。なんせ宿の夕食は6時だったからです。急いで着替え、先輩Nさんと次のサーフィンの約束をし、宿に向かいました!そして最高に冷えたビールと新鮮な魚を堪能しました。
これ以上の贅沢はほかに無いと思えるような一日でした。
明日は宮崎にトリップ2日目の模様をお伝えいたします。お楽しみに!
KEEP SURFING!!!
今日は先日いったサーフトリップの報告をさせていただきます!
今週の月曜日と火曜日にお休みを頂き、宮崎県日向市におじゃましておりました!もちろん目的は太平洋でサーフィンする事です。
前日の波予報は腰腹、風はオフショアとロングボードむきのコンディションということだったので、期待に胸を膨らませ宮崎に向かいました。
持ち物はウエットとボードとパンツだけというかなりワイルドな支度をすませ、朝8時頃ゆっくりと出発しました!
途中一度休憩し、ポイントについたのは午後1時頃でした。始めて宮崎まで車を走らせましたが、長距離の運転に慣れているせいか、それ程つらく感じませんでした。ポイントでは以前お世話になった先輩Nさんと待ち合わせをしていたので、合流しました!久々の再開と、目の前に広がる素晴らしいブレイクにテンションMAXです!
早く海に入りたい気持ちを抑え、潮も引き過ぎていたのでひとまず先に宿にチェックインを済ませる事にしました。宿といってもポイント近くのペンションで、素敵なご夫婦がゆるりと営んでいらっしゃいます。宮崎トリップした際は、また利用させていただきたいと思います!
足早に荷物を捨てる様におき去り、再びポイントに向かいました。
朝にワンラウンド終えている先輩Nさんはもう気持ちが満たされていて海に対する余裕を感じさせる雰囲気で佇んでいました。しかし、僕は違います。
一刻も早くパドルアウトしたい気持ちでいっぱいです!早々に着替え、ワックスを適当に塗り海に
入りました!
そこからは言うまでもありません。
本当に素晴らしいブレイクを存分に楽しむ事ができました!
宮崎でのサーフィンについては多くを語りません。まだ宮崎でサーフィンされた事がない方!絶対行った方がいいですよ!正にカリフォルニアの様なブレイクでした。
太陽に照らされて少してかった波の壁がそり立ち、それが綺麗に掘れる事なくダラダラとブレイクしていきます。
サーフィンはこの波でするものだと改めて感じました。
4時間位入り上がったのは6時過ぎ…
あせりました。なんせ宿の夕食は6時だったからです。急いで着替え、先輩Nさんと次のサーフィンの約束をし、宿に向かいました!そして最高に冷えたビールと新鮮な魚を堪能しました。
これ以上の贅沢はほかに無いと思えるような一日でした。
明日は宮崎にトリップ2日目の模様をお伝えいたします。お楽しみに!
KEEP SURFING!!!
2012年5月9日水曜日
DANO KUSTOM SURFBOARDS入荷!!
皆様こんにちは!!
待ちに待ったこの日がやってまいりました!
カリフォルニアよりDANO KUSTOM SURFBOARDSが届きました。うなるほどカッコイイボードばかりとどきましたよ!ホームページはこちらから→INSIESTY
本日は入荷作業とホームページアップに手が離せませんので、気になるトリップの模様は明日のブログをお楽しみに!(そんなに大した内容じゃないですよ!)
では、また明日ー!
待ちに待ったこの日がやってまいりました!
カリフォルニアよりDANO KUSTOM SURFBOARDSが届きました。うなるほどカッコイイボードばかりとどきましたよ!ホームページはこちらから→INSIESTY
本日は入荷作業とホームページアップに手が離せませんので、気になるトリップの模様は明日のブログをお楽しみに!(そんなに大した内容じゃないですよ!)
では、また明日ー!
2012年5月6日日曜日
SURF TRIP!!!!!!
皆様こんにちは。
ゴールデンウィーク最終日いかがお過ごしでしょうか?
最高のお天気に恵まれサーフィンされている方々は最高の時間を過ごしているのではないでしょうか?
僕も負けてはいられません!
意味不明ですね。
実は明日、明後日お休みを頂きまして、九州某所にサーフトリップを計画しております。
従いまして、お休みを頂きます。よろしくお願いいたします。
トリップの模様は後日ブログにてご紹介いたしますので、ご期待ください!
ってことで、水曜日のブログはトリップの事だと思っている方。
残念。
水曜日はカリフォルニアよりホンノモのサーフボードが到着予定なので入荷情報をUPします!
ご期待ください。
それでは行ってまいります!
バーイ!
ゴールデンウィーク最終日いかがお過ごしでしょうか?
最高のお天気に恵まれサーフィンされている方々は最高の時間を過ごしているのではないでしょうか?
僕も負けてはいられません!
意味不明ですね。
実は明日、明後日お休みを頂きまして、九州某所にサーフトリップを計画しております。
従いまして、お休みを頂きます。よろしくお願いいたします。
トリップの模様は後日ブログにてご紹介いたしますので、ご期待ください!
ってことで、水曜日のブログはトリップの事だと思っている方。
残念。
水曜日はカリフォルニアよりホンノモのサーフボードが到着予定なので入荷情報をUPします!
ご期待ください。
それでは行ってまいります!
バーイ!
2012年5月4日金曜日
入荷情報!
皆様こんにちは。
昨日は失礼いたしました!これからはブログがUPされたかちゃんとチェックするようにいたします。
さてさて、楽しみにしながらも、心配になるくらい遅れているサーフボードの入荷ですが、何とか来週中には到着するようです。サーフボードビルダーのもとを離れ、カーゴ会社からの連絡なので確かな情報ですよ!これで一安心です。
予定としては来週の水曜日に入荷の予定ですので夜までにはボードの紹介と、ブログが更新できると思いますので楽しみにお待ちください。
本物がカリフォルニアから直送されますよ!(台湾経由ですが...)
なので、水曜日は午後2時か3時頃のオープンとなりますのでよろしくお願いいたします。
又、次の月曜日に当たる7日は都合により休業日とさせていただきますのでそちらもよろしくお願いいたします。
7日、8日で非常に素敵な事を考えていますので追ってご連絡させていただきます!
なんだかお願いばかりのブログになってしまいましたがお許しくださいませ!
KEEP SURF!!!!!!!
昨日は失礼いたしました!これからはブログがUPされたかちゃんとチェックするようにいたします。
さてさて、楽しみにしながらも、心配になるくらい遅れているサーフボードの入荷ですが、何とか来週中には到着するようです。サーフボードビルダーのもとを離れ、カーゴ会社からの連絡なので確かな情報ですよ!これで一安心です。
予定としては来週の水曜日に入荷の予定ですので夜までにはボードの紹介と、ブログが更新できると思いますので楽しみにお待ちください。
本物がカリフォルニアから直送されますよ!(台湾経由ですが...)
なので、水曜日は午後2時か3時頃のオープンとなりますのでよろしくお願いいたします。
又、次の月曜日に当たる7日は都合により休業日とさせていただきますのでそちらもよろしくお願いいたします。
7日、8日で非常に素敵な事を考えていますので追ってご連絡させていただきます!
なんだかお願いばかりのブログになってしまいましたがお許しくださいませ!
KEEP SURF!!!!!!!
2012年5月3日木曜日
お邪魔いたしました!
昨日アップしたつもりだったブログがアップできていませんでした!
チェックしていただいていた皆様、申し訳ありませんでした。
昨日のつもりでアップします。昨日のつもりで読んでいただければ幸いです。
皆様こんにちは!
今日はお仕事の方もいらっしゃるのではないですか?
明日からの波情報が気になって仕事が手につかない方もいるはずです。
昨日ですが、お休みを利用して久々にサーフィンを楽しんで参りました。
ベストコンディションとはいきませんでしたが、リハビリサーフィンにはちょうど良い波を楽しみました。
実はこのサーフィンは以前から計画していたことで、お客様の一人であるH氏ととのサーフィンでした。(Hさんご一家と、ご友人のTさん月曜日は、遠くにも関わらずご来店ありがとうございました。またお待ちしておりますのでよろしくお願いします。)
ということで、前日から場所を入念に検討して翌日のサーフィンに臨んだわけです。
強い東うねりの影響で宮崎は非常にハードなコンディションという情報のため、大分のあるポイントに向かうことになったのですが、初めての大分サーフィンということもあり少し緊張しておりました。
片道三時間半の道のりのため、午前三時に自宅を出発し待ち合わせのコンビニに到着したのが午前七時前でした。
そこからポイントまで約三十分車を走らせやっとポイントに到着しました。まさに秘境といった雰囲気に圧倒されました。周りを山で囲まれ、大自然に囲まれたロケーションにテンションは上がります!
しかし、運転の疲労と、すさまじい眠気が襲いかかってきて、正直最初の2時間の記憶がありません...ようやく目が覚めてきたときは波もなくなってしまいました。
が、久々のサーフィン!十分に楽しむことができました!
また是非ご一緒させていただければと思いますのでよろしくお願いします。
来週は宮崎に行こうかな!とまたまた計画中ですのでご期待ください。
次はちゃんとカメラを忘れずに持っていきます!
チェックしていただいていた皆様、申し訳ありませんでした。
昨日のつもりでアップします。昨日のつもりで読んでいただければ幸いです。
皆様こんにちは!
今日はお仕事の方もいらっしゃるのではないですか?
明日からの波情報が気になって仕事が手につかない方もいるはずです。
昨日ですが、お休みを利用して久々にサーフィンを楽しんで参りました。
ベストコンディションとはいきませんでしたが、リハビリサーフィンにはちょうど良い波を楽しみました。
実はこのサーフィンは以前から計画していたことで、お客様の一人であるH氏ととのサーフィンでした。(Hさんご一家と、ご友人のTさん月曜日は、遠くにも関わらずご来店ありがとうございました。またお待ちしておりますのでよろしくお願いします。)
ということで、前日から場所を入念に検討して翌日のサーフィンに臨んだわけです。
強い東うねりの影響で宮崎は非常にハードなコンディションという情報のため、大分のあるポイントに向かうことになったのですが、初めての大分サーフィンということもあり少し緊張しておりました。
片道三時間半の道のりのため、午前三時に自宅を出発し待ち合わせのコンビニに到着したのが午前七時前でした。
そこからポイントまで約三十分車を走らせやっとポイントに到着しました。まさに秘境といった雰囲気に圧倒されました。周りを山で囲まれ、大自然に囲まれたロケーションにテンションは上がります!
しかし、運転の疲労と、すさまじい眠気が襲いかかってきて、正直最初の2時間の記憶がありません...ようやく目が覚めてきたときは波もなくなってしまいました。
が、久々のサーフィン!十分に楽しむことができました!
また是非ご一緒させていただければと思いますのでよろしくお願いします。
来週は宮崎に行こうかな!とまたまた計画中ですのでご期待ください。
次はちゃんとカメラを忘れずに持っていきます!

登録:
投稿 (Atom)